(一般向け)11月19日開催「名古屋証券取引所上場セミナー」のご案内

2025年10月15日

財務担当役員・執行役員  殿

                                      日本公認会計士協会近畿会
                                      会   長   洪  誠悟     
                                      担当副会長  藤枝 政雄    


               「名古屋証券取引所上場セミナー」開催のお知らせ

 

 

 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 2022年4月の東京証券取引所市場区分再編を皮切りに、2025年9月にはグロース市場上場維持基準を上場後5年
経過後100億円以上へと見直しが公表されるなど、企業を取り巻く上場環境は転換期を迎えております。
 上場方針の再構築を図るニーズは顕在化しており、関連する選択肢について、正しく理解することが重要となっ
ております。
 日本公認会計士協会近畿会では、こうした市場環境の変化を踏まえ、公認会計士の会員のみならず、企業の皆さ
まに向けて、有用な情報提供を継続的に行っており、この度、「名古屋証券取引所上場セミナー」と題したセミナー
を企画いたしました。
 セミナー前半では、名古屋証券取引所 上場推進・企業サポートグループ 上場推進担当課長 山田 純史 氏をお
招きし、名古屋証券取引所の特性や魅力、上場基準制度について、東京証券取引所との違いを交えてご講演いただき
ます。
 また、後半では、名古屋証券取引所メイン市場への重複上場企業 常務取締役で公認会計士の松下 田佳子 氏を
お迎えし、名古屋証券取引所上場体験談をお話しいただく、トークセッションを行います。
 セミナー終了後には、ご参加の皆さまと、近畿会会員との名刺交換の場を設けております。
 コーポレートガバナンス・コード導入から10年の節目を迎え、経営の透明性向上や社外役員の多様性確保が求めら
れる中で、社外役員としての公認会計士の役割はますます重要性を増しております。
 ご交流の機会としてもご活用いただければ幸いです。
 激変する市場環境の中、本セミナーが貴社の今後の経営戦略のご検討、ひいては持続的な企業価値向上の一助とな
れば幸甚に存じます。
 ご多忙の折とは存じますが、この機会をぜひご活用ください。ご参加いただける場合は、お手数ですが、下記のお
申込み先までお申込みください。
                                                  敬具

                         記
<日 時> 令和7年11月19日(水) 15:00~17:00
<場 所> 日本公認会計士協会近畿会 研修室
<テーマ> 名古屋証券取引所上場セミナー
<講 師> 山田 純史 氏 名古屋証券取引所 上場推進・企業サポートグループ 上場推進担当課長 
      松下田佳子 氏 公認会計士 川上塗料株式会社常務取締役経営企画担当
<参加費用> 無 料
<参加資格> 大変申し訳ございませんが、会場の定員都合により、会場でのご参加は役員(執行役員含む)相当の方
       に限らせて頂きます。
<申込方法> 令和7年11月12日(水)までに、下記の参加申込専用Webページにアクセス頂き、お申し込みく

       ださい。 但し、定員になり次第、受付を早期終了させて頂く場合が御座います。

 

 

申込はコチラ https://form.jicpa.or.jp/s/9204a66e/o

 
 
                                                 以上